現在展示中の作品
芹沢 銈介〔1895-1984〕人間国宝(型絵染)『いろはにほへと』
松井 康成〔1927-2003〕人間国宝(練上手)『練上嘯裂茜手壷』
十二代 三輪 休雪〔1940- 〕『寿碗 銘 小紋散らし』
濱田 庄司〔1894-1978〕人間国宝(民芸陶器)『絵刷毛目扁壷』
藤田 喬平〔1921-2004〕『手吹ヴェニス茶入』
十代 楽吉左衛門 旦入〔1795-1854〕『徳川治宝 拝領印 赤楽茶碗』和歌山県立博物館所蔵 同手品
塚本 治彦〔1959- 〕『おりべ掛花入』
高橋 天山〔1953- 〕『日本画 法隆日光菩薩』
江口 真悠加〔1981- 〕『天井画大作 龍吟雲起』
山本 征治〔1970- 〕『龍吟雲起の書 扁額』
五代 三浦 竹泉〔1934- 〕『赤絵雲龍紋壷』
前田 正博〔1948- 〕『色絵酒器 梟』
伊藤 北斗〔1961- 〕『梟絵茶碗』
荒川 豊蔵〔1894-1985〕『白雲去来の書』
加藤 天平〔1953- 〕『織部花器』
千住 博〔1958- 〕『雲龍画』
千住 博〔1958- 〕『夜桜月下』
木村玉舟〔1953- 〕『備前烏賊形壁飾』
加藤 卓男〔1917-2005〕人間国宝(三彩)『ラスター彩 胡姫文大皿』
山本 征治〔1970- 〕『雲母へうげガラス鉢』
アロン サイス〔1971- 〕『織部茶碗』
光藤 佐〔1962- 〕『白磁 獅子狛犬』
加藤 土師萌 〔1900-1968〕人間国宝(色絵磁器)『色絵染付牡丹文 富貴長春皿』
伊藤 北斗〔1961- 〕『釉刻色絵金銀彩梟大皿』
西岡 悠〔1977- 〕『織部 龍』
三代 徳田 八十吉〔1933-2009〕『一輪挿し』
山崎 夢舟〔1966- 〕『龍吟雲起 加賀蒔絵 尺三寸ATS柳刃龍吟好みの”鞘”として』
金井 郁男『八角銀巻 尺三寸ATS柳刃龍吟好みの”柄”として』
十三代 楽吉左衛門 惺入〔1887-1944〕『獅子香炉』